• 本

藤原定家『明月記』の世界

岩波新書 新赤版 1851

出版社名 岩波書店
出版年月 2020年10月
ISBNコード 978-4-00-431851-4
4-00-431851-3
税込価格 1,078円
頁数・縦 259,6P 18cm

商品内容

要旨

『新古今和歌集』や『小倉百人一首』の撰者として知られる稀代の歌人は、どんな日常を送っていたのか。生涯にわたって綴られた日記を縦横に読み解くことで、宮仕えの心労と愉しみ、後鳥羽院との関係、家と家族への思いなど、等身大の定家を浮かびあがらせ、「武士の時代」の到来によって変貌をとげる宮延社会を活写する。

目次

第1章 五条京極邸
第2章 政変の前後
第3章 新古今への道
第4章 定家の姉妹
第5章 除目の哀歓
第6章 定家の家族
第7章 「紅旗征戎非吾事」
第8章 庄園と知行国
第9章 子供たちの時代
第10章 嵯峨の日々

出版社・メーカーコメント

『新古今和歌集』や『小倉百人一首』の選者として知られる歌人藤原定家は、果たしてどのような日常を送っていたのか。青年期から生涯にわたって綴られた日記『明月記』を詳細に読み解くことで、宮廷での公務の心労、人間関係の軋轢、家長としての重圧と苦悩、息子たちへの思い、など、生身の定家の姿を浮かび上がらせる。

著者紹介

村井 康彦 (ムライ ヤスヒコ)  
1930年山口県に生まれる。1958年京都大学文学部大学院博士課程修了。専攻は日本古代・中世史。現在、国際日本文化研究センター名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)