• 本

テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策

出版社名 中央経済社
出版年月 2020年10月
ISBNコード 978-4-502-36051-0
4-502-36051-1
税込価格 2,090円
頁数・縦 161P 21cm

商品内容

要旨

アフターコロナ時代に、経営者・人事総務担当者が直面する課題を解決!テレワークを筆頭に、フリーアドレスやフレックスタイム制、オンライン研修などの「新しい働き方」について解説する。

目次

第1章 ワークスタイル再設計のポイント(働き方の自由度と成果給
人事評価制度の再設計 ほか)
第2章 テレワーク再検討のポイント(テレワーク再検討の必要性
働き方改革とテレワーク ほか)
第3章 ダイバーシティとテレワーク(育児中の労働者とテレワーク
療養中の労働者とテレワーク ほか)
第4章 職場のメンタルヘルス対策のポイント(働く人の心の変化
テレワークでの職場のメンタルヘルス対策 ほか)

著者紹介

植田 健太 (ウエダ ケンタ)  
Office CPSR臨床心理士・社会保険労務士事務所代表、koCoro健康経営株式会社代表取締役、一般社団法人ウエルフルジャパン理事。臨床心理士、公認心理師、特定社会保険労務士、産業カウンセラー。早稲田大学人間科学部人間健康科学科卒業。早稲田大学大学院人間科学研究科行動科学・臨床心理学専攻臨床心理学コース修了。大手EAP会社勤務を経て、キヤノンアネルバ株式会社・キヤノン株式会社へ入社。2012年12月Office CPSR臨床心理士・社会保険労務士事務所を設立し代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)