• 本

最新ピラーティスアナトミィ コアの安定とバランスのための本質と実践

出版社名 ガイアブックス
出版年月 2020年10月
ISBNコード 978-4-86654-042-9
4-86654-042-7
税込価格 2,530円
頁数・縦 261P 26cm

商品内容

要旨

『ピラーティスアナトミィ第1版』は2011年の刊行後、世界中で読まれ、たくさんの言語に翻訳された。第2版である本書は、大幅なページの増加と、難易度を下げる方法(モディフィケーション)、難易度を上げる方法(プログレッションとバリエーション)を含む「エクササイズのパーソナライズ」という項目が46種類のエクササイズ全てに追加され、適用範囲が広がり、自分のレベルや目的に合わせて変化をつけられるように改良された。本書は、おおいなる進化を遂げ、私たちを更なる深みへと到達させてくれる。

目次

第1章 ピラーティスの6つの原則
第2章 脊柱、コア、ボディ・アライメント
第3章 筋肉、動きの分析、マットワークを始める前に
第4章 マット・セッションの基本
第5章 動きと安定のための腹筋ワーク
第6章 柔軟な脊柱のための精密なアーティキュレーション
第7章 機能的な脊柱のためのブリッジング
第8章 機能的なコアのための体側のエクササイズ
第9章 強い背中のための伸展エクササイズ
第10章 ピラーティス・プログラムのカスタマイズ

著者紹介

中村 尚人 (ナカムラ ナオト)  
理学療法士、ヨガインストラクター、ピラティスインストラクター。大学病院リハビリテーション科勤務を経て、2008年より、アンダー・ザ・ライトヨガスクールにて、指導者養成コース「AKIC(ヨガ解剖学講座)」を担当。2009年、ルイーザ・シアー主宰のYOGARTS(オーストラリア)のティーチャートレーニング(RYT500コース)において、日本人としてはじめて「YOGA ANATOMY」を担当する。国内のヨガ界最大のイベント「YOGA FEST」に毎年招聘され、安全で効果的なアーサナの指導を伝えている。現在は、医療とボディーワークの融合、予防医学の確立を目指す、ヨガとピラティスとフィジカルのスタジオ「TAKT EIGHT(タクトエイト)」を主宰。株式会社P3代表取締役
東出 顕子 (ヒガシデ アキコ)  
津田塾大学卒業。メーカー勤務後、翻訳会社を経てフリーに。主にノンフィクション、実用書の翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)