• 本

模擬患者とつくる医療面接 話せる医療スタッフをめざして

出版社名 ナカニシヤ出版
出版年月 2020年11月
ISBNコード 978-4-7795-1224-7
4-7795-1224-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 112P 20cm

商品内容

要旨

医療面接を体験的に学ぶ際、模擬患者はかかせない存在です。患者に寄り添い、話を聴ける医療者になるにはどうすればよいでしょうか。本書は、医療面接を学ぶ医学生、患者とのコミュニケーションを学ぶ看護学生、薬学生のほか、すべての医療スタッフを対象としています。模擬患者を志す人々、臨床教育に携わる人々にもおすすめです。

目次

1部 医療面接に飛び込む人へ(コミュニケーションの目指すもの
医学生と模擬患者)
2部 模擬患者が生まれるまで(福井の模擬患者はこうして生まれた
講義『模擬患者について』
私の想いをしっかり聴いて!!―香川大学での模擬患者さんの歩み ほか)
3部 模擬患者はこう考える(一般的な学生相談と模擬患者
地域社会と模擬患者
対等なコミュニケーションを ほか)

著者紹介

寺沢 秀一 (テラサワ ヒデカズ)  
福井大学医学部地域医療推進講座名誉教授/医師
林 寛之 (ハヤシ ヒロユキ)  
福井大学医学部附属病院救急総合診療部教授/医師
氏家 靖浩 (ウジイエ ヤスヒロ)  
仙台大学健康福祉学科教授/公認心理師・学校心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)