• 本

Pythonによる問題解決のためのアルゴリズム設計技法

出版社名 技術評論社
出版年月 2020年11月
ISBNコード 978-4-297-11686-6
4-297-11686-3
税込価格 3,828円
頁数・縦 431P 23cm

商品内容

要旨

プログラミングとコンピュータサイエンスの最も重要で難しい分野を非常に読みやすい形で解説。アルゴリズムの理論とプログラミングの実践の両方をカバーし、理論が実際のPythonプログラムにどのように反映されているかを説明。Pythonに組み込まれている有名なアルゴリズムとデータ構造について説明している。

目次

第1章 どんな本なのか?
第2章 アルゴリズム解析の基礎
第3章 数え上げ入門
第4章 帰納と再帰と還元
第5章 巡回:アルゴリズムのマスターキー
第6章 分割・統合・統治
第7章 貪欲が善って、ほんとうですか?それなら証明してください
第8章 もつれた依存関係とメモ化
第9章 A地点からB地点へEdsger Dijkstraとその仲間たちとともに
第10章 マッチング・カット・フロー
第11章 困難な問題と適度ないい加減さ

著者紹介

ヘトランド,マグヌス・リー (ヘトランド,マグヌスリー)   Hetland,Magnus Lie
Pythonプログラマで、ノルウェー科学技術大学のアルゴリズムの准教授
辻 真吾 (ツジ シンゴ)  
現在、東京大学先端科学技術研究センターに所属。2000年東京大学大学院工学系研究科修了。創業間もないベンチャー企業に就職し、退職して現在の勤務先に博士課程の学生として復学。Start Python Clubを主宰
塩井 宏亮 (シオイ ヒロアキ)  
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻を修了後、2014年に日本General Electric(GE)に入社。2016年にデータサイエンティストとしてアメリカ(カリフォルニア州)のGE Digital本社へ転籍。現在、同じくカリフォルニア州に本社を置くスタートアップdotData,Inc.にてデータサイエンティストとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)