• 本

美女が長寿食を好む理由(わけ)

出版社名 春陽堂書店
出版年月 2020年11月
ISBNコード 978-4-394-90379-6
4-394-90379-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 219P 19cm

商品内容

目次

縄文ビーナスの美容食
卑弥呼のスーパー長寿ごはん・菜茹は野菜スープ
恋をしながら長生きした大伴坂上郎女
色白で豊満美妃だった楊貴妃の美容食
恋をたよりに長生きしたつくも髪の女
小野小町の熊の掌長寿法
清少納言・水飯と湯漬で人生がんばる
和泉式部「恋ごはん」は三点セット
八百比丘尼の妖しいスーパー長寿ごはん
巴御前に学ぶ筋肉を強くするごはん〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

あの歴史上の美女はなぜ長生きだったのか?イラストともに美女の長寿・美容食を紹介!!*80歳前後まで生きた?!卑弥呼の好物は菜茹(野菜スープ)*絶世の美女・小野小町の好んだコラーゲンたっぷりの熊の掌料理*恋多き平安美女・和泉式部「みそつゆ」(味噌汁)を好む*11人の子を産み71歳の天寿を全うした前田まつ(前田利家の妻)。常に玄米ご飯と大豆100%の味噌汁*尼将軍・北条政子の日常食*楊貴妃の美白メニューなど、古代から現代まで30人以上の女性の食生活を文献をもとに解説。美女は食物の選択が上手です!

著者紹介

永山 久夫 (ナガヤマ ヒサオ)  
食文化史研究家。日本人の長寿食研究会会長。1932年(昭和7年)福島県生まれ。古代から昭和時代の食事復元研究の第一人者。平成30年度文化庁長官表彰(和食文化研究)を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)