• 本

地域活性化へ文化・芸術のデジタル活用 ICTが実現するアート/文化財の継承と新しい鑑賞のかたち

出版社名 リックテレコム
出版年月 2020年12月
ISBNコード 978-4-86594-263-7
4-86594-263-7
税込価格 1,980円
頁数・縦 223P 24cm

商品内容

要旨

地域の文化を伝承し、芸術鑑賞に新たな道を開く。

目次

Interview アートはテクノロジーとともに進化 デジタルで地域の文化をより豊かに
第1部 地域の文化・芸術を「守る」(収蔵文化財の高精細レプリカを作成 時と場所を選ばず展示が可能に
新しい芸術の楽しみ方を提供 「オンライン・リアル」で演劇を上演
「ねぶた」をデジタルでアーカイブ化 地域の伝統を継承しすそ野の拡大へ
歴史を引き継ぐ港町の盆踊り 花火大会運営にICTを活用し伝統を継続
登り窯の伝統技術を継承する 焼成作業の映像・データを蓄積)
第2部 地域の文化・芸術を「活かす」(独自のデジタル復原技術で本物の感動を再現 モネ、北斎の所蔵者が公式に認定
地域文化・芸術の伝承へICTを活用 そして、新しい鑑賞のかたちへ)
第3部 地域の文化・芸術の「感動を伝える」(新設ヒュッゲにデジタル絵画を展示 入居者に心豊かな生活を
空港ラウンジにオンラインデジタル北斎 日本文化に触れ「また訪れたい」との思いを
病院で美術館の名画を鑑賞 患者の心の負担を軽くし癒したい!
東海道五十三次と地域の縁を活用 まちの魅力づくりにデジタルミューイアム)
付録 「Digital×北斎“破章”」ガイド(「所蔵元認定の高精細デジタル化技術」×オンラインで実現する!デジタル絵画の新たな鑑賞
展示絵画の一部紹介)