• 本

ココロとカラダの地図帳 プロが教えるストレスケア73

出版社名 池田書店
出版年月 2020年12月
ISBNコード 978-4-262-12365-3
4-262-12365-0
税込価格 1,650円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

要旨

本書は、「ストレスが不調を引き起こすしくみを知り、身体ケアをする」健康実用書です。ココロとカラダの不調のしくみを知ることは、生活の質を高め、不調の予防に有効です。本書ではそのしくみを知るために「不調地図」を用意しました。この地図を解読するために必要なキーワード「脳」や「自律神経」「ホルモン」「ストレス反応のメカニズム」についても、イラストや図を使って丁寧に解説しました。あなたにとって、そのときに最適な対処法が見つかり、日々の生活が少しでもラクになりますように。

目次

1 ココロとカラダの親密すぎる関係(ココロはどこにあるの?脳とカラダ。「心身相関」で成り立つ!
ココロの中心「脳」の働きって?脳のエリアごとに大切な役割がある! ほか)
2 「時・地・人」が不調をもたらす!(「時」
「地」 ほか)
3 ココロとカラダの不調地図―ココロの不調はカラダに現れる(肩こり
腰痛 ほか)
4 ココロとカラダの歳時記―春夏秋冬、不調はなぜ起こる?(1月 お正月リズム崩れて冬季うつ
2月 寒いのにカラダの暦春来たる ほか)

著者紹介

石垣 英俊 (イシガキ ヒデトシ)  
静岡県出身。臨床家の父に鍼灸治療を師事。2004年に開業し、体の痛みや不調に悩んでいる人々へ、よりよい施術、環境、アドバイスを提供すべく研鑽を積んでいる。神楽坂ホリスティック・クーラ代表。一般社団法人日本背骨養生協会代表理事。一般社団法人ヘルスファウンデーション協会理事。鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師。オーストラリア政府公認カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)、応用理学士(B.App.Sc)。国際アプライドキネシオロジスト。中国政府認可世界中医薬学会連合会認定国際中医師、全米ヨガアライアンス200h修了。ココロとカラダを整える気づきのヘルスケア「アラウンドセラピー」を主宰
小岩 信義 (コイワ ノブヨシ)  
鍼灸師、医学博士。東洋医学を修めたのちに、科学的な鍼灸臨床学の構築を目指して、東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科や関東労災病院、昭和大学医学部生理学教室などで研修、研究を重ねる。早稲田医療専門学校専任講師、人間総合科学心身健康科学研究所主任研究員、昭和大学医学部第二、カナダブリティッシュコロンビア大学医学部精神科および同国BC Mental Health&Addictions Research Institute(BCMHARI)の客員准教授などを経て、心身相関の科学的解明を研究してきた。現在、人間総合科学大学人間総合科学研究科心身健康科学専攻教授、人間総合科学心身健康科学研究所副所長。研究テーマは、f−MRIや脳波、数理統計手法を駆使した心身相関のネットワーク解明。またビジネスパーソンのパフォーマンス向上やメンタルヘルスマネジメント法に研究成果を活かすため、安全かつ効果的なメンタルトレーニング技術を提唱、指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)