• 本

中国 キッシンジャー回想録 上

岩波現代文庫 社会 323

出版社名 岩波書店
出版年月 2021年1月
ISBNコード 978-4-00-603323-1
4-00-603323-0
税込価格 1,694円
頁数・縦 346,35P 15cm

商品内容

要旨

一九七二年、米中和解の衝撃によって世界は変わった―その立役者であり、国際政治の舞台裏を知り尽くしたキッシンジャーによる決定的「中国論」。上巻では、その米中和解へと至る道を、清末中国の西洋との出会いから語り起こす。周恩来や毛沢東らとの対話など、ひと癖もふた癖もある彼らとの交渉が、当事者自らの手で生々しく再構成されていく。異なる価値観をもつ両大国が、いかにして対話を進めたのか。

目次

第1章 中国の特異性
第2章 叩頭問題とアヘン戦争
第3章 優位から没落へ
第4章 毛沢東の継続革命
第5章 三極外交と朝鮮戦争
第6章 中国と両超大国との対立
第7章 危機の一〇年
第8章 和解への道
第9章 関係の再開―毛沢東、周恩来との最初の出会い

出版社・メーカーコメント

衝撃の米中和解の立役者・キッシンジャー。中国を誰よりも知り尽くした彼が綴った、決定的「中国論」。

著者紹介

キッシンジャー,ヘンリー・A. (キッシンジャー,ヘンリーA.)   Kissinger,Henry A.
1923年ドイツ生まれ。ハーバード大学教授を経て米政権入りし、1973年から77年まで第56代国務長官を務める。1973年にノーベル平和賞を受賞
塚越 敏彦 (ツカコシ トシヒコ)  
1947年生まれ。共同通信社上海支局長、北京支局長、編集局次長、社団アジア地区総代表、KK国際情報センター長などを歴任
松下 文男 (マツシタ フミオ)  
1947年生まれ。共同通信社ニューデリー支局長、ワシントン支局員、ロンドン支局員、国際局、システム局、KK共同ジャパン・ビジネス・センター編集長などを歴任
横山 司 (ヨコヤマ ツカサ)  
1949年生まれ。共同通信社ナイロビ支局長、ロンドン支局員、香港支局長、外信部長、編集委員を経て退社後、翻訳家
岩瀬 彰 (イワセ アキラ)  
1955年生まれ。共同通信社本社経済部、香港支局、KK共同情報編集部長、中国総局次長、編集局ニュースセンター副センター長、熊本支局長、社団アジア室編集長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)