• 本

医師が教える内臓疲労回復

出版社名 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2021年2月
ISBNコード 978-4-295-40475-0
4-295-40475-6
税込価格 1,628円
頁数・縦 255P 19cm

商品内容

要旨

目には見えず、筋肉のように鍛えることもできない「内臓」。本書では「脳」「胃腸」「肝臓」の3エリアから、不調の原因と回復方法を専門医にお聞きしました。

目次

序章 内臓と疲労
第1章 脳と疲労―「疲れ」をつかさどる内臓
第2章 脳疲労対策
第3章 胃腸と疲労―ストレスがモロに出る内臓
第4章 胃腸疲労対策
第5章 肝臓と疲労―沈黙ゆえに怖い内臓
第6章 肝臓疲労対策
第7章 疲労の正体―体という組織のあり方を見直す
第8章 疲労対策の共通ルール

著者紹介

松尾 伊津香 (マツオ イツカ)  
プロボディデザイナー/ZERO GYMエグゼクティブプログラムディレクター。福岡県出身。関西学院大学卒。大学で心理学・精神医学を専攻し、その知識を深めるためアメリカに留学。帰国後、ヨガ・瞑想インストラクター、ダイエットジムReborn myself(旧Shapes)六本木店店長・スーパーバイザー等を経て、2017年、疲労回復専用ジムZEGO GYMを立ち上げる。独自の視点から、マインドフルネスや瞑想、食事、フィットネスを掛け合わせて、「食事瞑想」「疲労回復プログラム」などを開発。2019年にはNHK WORLD JAPAN「Medical Frontiers」に出演し、世界160の国と地域にヨガとマインドフルネスイーティング(食事瞑想)を伝授
中田 航太郎 (ナカダ コウタロウ)  
株式会社ウェルネス代表取締役/総合内科医。東京医科歯科大学医学部卒業後、都内病院にて総合内科医として診療に従事。早稲田大学文学学術院でマインドフルネスと脳の可塑性に関する研究も行う。ビジネスパーソンが日々の業務に忙殺され、病気が進行した状態で病院を訪れていることに危機感を感じ、予防のための「パーソナルドクター」を提供する株式会社ウェルネスを創業し、同社代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)