• 本

インド後期密教 下 新装版

般若・母タントラ系の密教

出版社名 春秋社
出版年月 2021年1月
ISBNコード 978-4-393-11277-9
4-393-11277-6
税込価格 3,080円
頁数・縦 236P 20cm
シリーズ名 インド後期密教

商品内容

要旨

人間の生命エネルギーを活性化させ解脱にいたる修法。母タントラの原形となる聖典から、チャクラ・三脈管を活性化する代表的な聖典、シヴァ教と関係の深い儀礼や意識を死後に遷移する儀礼に触れた聖典に加えて、無上瑜伽タントラの最終形態の聖典までを網羅しわかりやすく解説。

目次

序 人間の生命力と宇宙エネルギーの共鳴―母タントラとカーラチャクラ・タントラ
1 『サマーヨーガ・タントラ』般若・母タントラの原形
2 『ヘーヴァジュラ・タントラ』聖と性の饗宴
3 『チャクラサンヴァラ・タントラ』聖地と身体の宗教性
4 『ブッダカパーラ・タントラ』仏の髑髏が経を吐く
5 『マハーマーヤー・タントラ』男神の形をした女神
6 『チャトゥシュピータ・タントラ』「死」を「悟り」に転化する
7 『サンプタ・タントラ』温故知新
8 『カーラチャクラ・タントラ』インド仏教の総決算

おすすめコメント

タントラ仏教とも称されるインド後期密教のうち、母(般若)タントラに焦点を当て、チャクラや脈管を使用する瞑想法の解説を中心に『ヘーヴァジュラ』などの聖典を紹介。『インド後期密教』(下)(2006年刊)の新装版。

出版社・メーカーコメント

タントラ仏教とも称されるインド後期密教のうち、母(般若)タントラに焦点を当て、チャクラや脈管を使用する瞑想法の解説を中心に『ヘーヴァジュラ』などの聖典を紹介。『インド後期密教』(下)(2006年刊)の新装版。

著者紹介

松長 有慶 (マツナガ ユウケイ)  
1929年、和歌山県生まれ。東北大学大学院博士課程修了。文学博士。高野山大学教授、同大学学長、同大学密教文化研究所所長等を経て、高野山大学名誉教授。専門は密教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)