• 本

まんが世界と日本の人物伝100 7

病気と健康について考え続けた人たち

出版社名 偕成社
出版年月 2021年2月
ISBNコード 978-4-03-544570-8
4-03-544570-3
税込価格 2,420円
頁数・縦 127P 27cm
シリーズ名 まんが世界と日本の人物伝100

商品内容

要旨

世界や日本の歴史上の人物を、テーマ別の10巻で合計100人をまんがで紹介。7巻では病気と健康について考え続けた人たちをとりあげています。

目次

わたしは杉田玄白です。
わたしは華岡青洲といいます。
わたしはナイチンゲール。
わたしの名前は荻野吟子です。
わたしは北里柴三郎。
わたしは丹下ウメです。
わたしはシュバイツァー。
ぼくの名前は野口英世だ。
わたしは香川綾よ。
ぼくは若月俊一。

出版社・メーカーコメント

学習雑誌「ちゃぐりん」(家の光協会)に2005年から15年間にわたって170話超の連載が続く伝記まんが「いのちの歴史」を、テーマ別の1巻10話、10巻シリーズで書籍化したシリーズ。各まんがは監修者がついた、しっかりした内容。2020年春に第1期として全5巻刊行済み、2021年春に第2期として全5巻刊行予定。巻頭には人物の写真などの口絵や年表を掲載、各まんがの後ろの学習ページ「もっと知ろう」では、人物の時代背景や関連あることがらなどを解説。この第7巻『病気と健康について考え続けた人たち』には、杉田玄白、華岡青洲、ナイチンゲール、荻野吟子、北里柴三郎、丹下ウメ、シュバイツァー、野口英世、香川綾、若月俊一の10人を掲載。

著者紹介

富士山 みえる (フジヤマ ミエル)  
1964年生まれ、東京育ち。学習漫画家。中学生のころから、作品を少年漫画雑誌に持ちこむ。法政大学文学部哲学科卒業。在学中から、おもに学習関係で仕事をする。「いのちの歴史」(家の光協会「ちゃんぐりん」連載)の他、医療学習漫画、地方の偉人漫画、子供向けのギャグ漫画などを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)