• 本

会津のローカル線只見線、会津線、日中線

出版社名 フォト・パブリッシング
出版年月 2021年3月
ISBNコード 978-4-8021-3228-2
4-8021-3228-X
税込価格 1,980円
頁数・縦 111P 30cm

商品内容

目次

1章 カラーフィルムで記録された只見線、会津線、日中線(只見線
旧・只見線
只見線のキハ40
会津線
日中線)
2章 モノクロフィルムで記録された只見線、会津線、日中線(会津若松にて
C10とC11牽引列車
只見線
旧・只見線
会津線
日中線)

著者紹介

林 嶢 (ハヤシ タカシ)  
昭和15(1940)年、大阪生まれ。昭和39(1964)年、慶應義塾大学商学部卒業。同大学の鉄道研究会OB会「鉄研三田会」会員。金融機関に勤務のかたわら、日本全国の蒸気機関車等の撮影に没頭
宮地 元 (ミヤチ ハジメ)  
昭和15(1940)年東京生まれ。昭和38(1963)年慶應義塾大学法学部卒業。蒸気機関車、客車、気動車が趣味の対象で、海外では中国・ドイツ・ポーランド等の蒸気機関車を撮り歩く。鉄研三田会会員
杉江 弘 (スギエ ヒロシ)  
昭和21(1946)年豊橋生まれ。昭和44(1969)年慶應義塾大学法学部卒業。日本航空入社、DC8・B747・エンブラエルの機長として長年にわたり乗務し、B747の乗務時間は世界最長の記録となっている。国内外の蒸気機関車を多数撮影し、雑誌や写真集として紹介している。鉄研三田会会員、日本エッセイストクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)