商品内容
要旨 |
「祖父母力」を上手に発揮して孫を幸せに育てよう。子どもが「おじいちゃん・おばあちゃん大好き!」になる。親世代に心から「助かります、ありがとう」と言われる。知っておきたい「ニューノーマル」や「イマドキの子育て」を正しく理解して家族をもって笑顔に! |
---|---|
目次 |
第1章 プレ孫―はじめまして(「もうそろそろ…」って言わないで! |
要旨 |
「祖父母力」を上手に発揮して孫を幸せに育てよう。子どもが「おじいちゃん・おばあちゃん大好き!」になる。親世代に心から「助かります、ありがとう」と言われる。知っておきたい「ニューノーマル」や「イマドキの子育て」を正しく理解して家族をもって笑顔に! |
---|---|
目次 |
第1章 プレ孫―はじめまして(「もうそろそろ…」って言わないで! |
0100000000000034174907
4-7804-2425-9
孫育ての新常識 幸せ祖父母のハッピー子育て術
小屋野恵/著
メイツユニバーサルコンテンツ
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/07/34174907.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
★ 「祖父母力」を上手に発揮して孫を幸せに育てよう!★ 知っておきたい!「ニューノーマル」や「イマドキの子育て」を正しく理解して家族をもっと笑顔に!★ 子どもが「おじいちゃん・おばあちゃん大好き! 」になる。★ 親世代に心から「助かります、ありがとう」と言われる。◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆「せっかくかわいい孫を授かったんだから、パパ、ママ、双方の祖父母、みんな仲よく力を合わせて、楽しく育てていこうよ! 」。この本を作った目的は、これに尽きます。どちらにとっても大切な孫であり、子どもなのに、どうしてうまくいかなくなってしまうのかなぁ?という素朴な疑問から、この本作りはスタートしました。それぞれのトラブルは、ほとんどが第三者から見たら些細なこと、小さな誤解から生じたこと。でも、当事者にとってはけっこうなインパクトがあるようで、いつまでも「許せない」と尾を引くことも少なくないようでした。本当は互いにホンネで話せればいいのですが、それぞれの立場や関係性もあり、そうは簡単にいかないのもこの種のトラブルの特徴。そこで、双方の言い分を受け止めつつ、「こうしてみたらどうかな?」「これはやめといた方がいいよ」というアドバイスをまとめたのがこの本、というわけです。孫を授かった人も、これからの人も、若い人のホンネに耳を傾け、最新の育児事情もチラ見しつつ、楽しくハッピーな孫育てライフを満喫してください。 ※本書は2017年発行の『孫育ての新常識 幸せ祖父母のハッピー子育て術』の新版です。