真田幸弘点取百韻 翻刻と解題
出版社名 | 勉誠社 |
---|---|
出版年月 | 2021年2月 |
ISBNコード |
978-4-585-29204-3
(4-585-29204-7) |
税込価格 | 9,900円 |
頁数・縦 | 290P 22cm |
商品内容
要旨 |
江戸時代語の宝庫、大名の点取俳諧を翻刻した資料集。真田宝物館(長野市松代町)が収蔵する松代藩第六代藩主・真田幸弘(菊貫)が同座した点取俳諧資料集『菊の分根』の百韻・五十八巻を原本に忠実に翻刻。詳細な解題・解説を附す。武家と庶民の身分を越えた交流の様相を知ることができ、また、「猪牙」(吉原通いの舟)、「素破」(忍者)、「女商・数間」(仲介業者)、「温石」(カイロ)、「列卒」(狩り場の人夫)など、“日葡辞書”にも採られる江戸時代語を多数含む。俳諧研究のみならず、国語学や、地方と中央を結ぶ歴史学、俳句に詠みこまれた風俗研究等の発展に大きく寄与する一書。 |
---|---|
目次 |
翻刻(第1冊(植た手の―宝暦十三年九月二十九日 |