• 本

オンライン研修ハンドブック 退屈な研修が「実践的な学び」に変わる学習設計

出版社名 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2021年3月
ISBNコード 978-4-8207-2884-9
4-8207-2884-9
税込価格 3,080円
頁数・縦 358P 21cm

商品内容

要旨

主体的なオンライン学習を実践する!研修運営に悩む講師、学習効果を高めたい社内講師・教員、人材開発担当者必読。オンライン時代の研修・授業の新常識!インストラクショナルデザイン+ファシリテーション+運営スキル。

目次

第1章 学習効果を高めるオンライン研修とは(オンライン研修に関するよくある誤解
応急措置 ほか)
第2章 参加者主体のオンライン研修の基本原則(大切なのは講師ではなく参加者
伝えたからといって、相手が学んだとは限らない ほか)
第3章 参加者主体のオンライン研修をデザインする(学習の法則
時間配分―「90/20/4」の法則 ほか)
第4章 参加者主体のオンライン研修のファシリテーション(なぜファシリテーションが必要なのか
オンライン研修でのファシリテーションの特徴 ほか)
第5章 困った場面とその対処法(困った場面とその対処法)

出版社・メーカーコメント

この1冊で効果的なオンライン研修ができるようになる!世界30カ国、12万人以上が学んだ参加者の主体性を引き出す研修手法を学ぶ。

著者紹介

中村 文子 (ナカムラ アヤコ)  
ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社代表取締役。ボブ・パイク・グループ認定マスタートレーナー。神戸市外国語大学を卒業。P&G、ヒルトンホテルにて人材・組織開発を担当後、2005年にダイナミックヒューマンキャピタルを設立。講師・インストラクター・社内講師養成、研修内製化支援に注力。教育制度構築、階層別研修、コミュニケーションスキル研修などの分野でも活動中
パイク,ボブ (パイク,ボブ)   Pike,Bob
ボブ・パイク・グループ創設者・元会長。「参加者主体」の研修手法は全世界30か国以上で12万人以上が受講している。アメリカで優れたスピーカーに与えられる称号CSP(Certified Speaking Professional)をもち、人材開発の世界的機関ATD(Association for Talent Development)ではレジェンダリー・スピーカーとして称えられている。人材開発、講師養成の分野で50年の経験をもち、2007年には、人材育成分野でもっとも影響を与えたリーダーに贈られる賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)