• 本

営業・サービスのデータ解析入門 業績を上げるビッグデータの使い方

出版社名 日科技連出版社
出版年月 2021年3月
ISBNコード 978-4-8171-9730-6
4-8171-9730-7
税込価格 3,190円
頁数・縦 199P 21cm

商品内容

目次

第1章 ビッグデータをアフターコロナの営業・サービス活動に役立てる(アフターコロナにおける営業・サービス活動
お客様情報の管理と営業活動の自動化のための方法
ビッグデータ解析への準備
ビッグデータ解析手法
言語データ解析手法
営業・サービス活動での5つのキーワード)
第2章 営業・サービス活動の問題・課題解決4ステップ(ステップ1 問題の見える化
ステップ2 要因の見える化
ステップ3 対策の見える化
ステップ4 実用化の見える化)
第3章 営業・サービス活動の成功事例(ピボット分析と連関図法・系統図法の活用事例
マトリックス図法とマトリックス・データ解析法の活用事例
お客様満足度向上のためのアンケートの設計と分析の事例)

著者紹介

今里 健一郎 (イマザト ケンイチロウ)  
1972年3月福井大学工学部電気工学科卒業。4月関西電力株式会社入社。同社北支店電路課副長、同社市場開発部課長、同社TQM推進グループ課長、能力開発センター主席講師を経て退職(2003年)。2003年7月ケイ・イマジン設立。2006年9月関西大学工学部講師、近畿大学講師。2011年9月神戸大学講師、流通科学大学講師。現在、ケイ・イマジン代表
高木 美作恵 (タカギ ミサエ)  
1974年シャープ株式会社入社海外事業本部配属。1977年商品信頼性本部本部長室本部長秘書業務。2001年商品信頼性本部CS・品質戦略室課長。2003年CS推進本部グローバル品質戦略室部長職。2014年2月退職。6月クリエイティブ・マインド設立。現在、クリエイティブ・マインド代表
野口 博司 (ノグチ ヒロシ)  
1946年京都府に生まれる。1972年京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修士課程修了。東洋紡株式会社に入社、1998年に大阪大学より工学博士を授与。2000年東洋紡株式会社技術部長より流通科学大学商学部助教授に就任。2002年流通科学大学商学部教授。2015年流通科学大学商学部教授を定年退職。現在、流通科学大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)