近代日本宗教史 第5巻
敗戦から高度成長へ 敗戦〜昭和中期
| 出版社名 | 春秋社 | 
|---|---|
| 出版年月 | 2021年3月 | 
| ISBNコード | 978-4-393-29965-4 (4-393-29965-5) | 
| 税込価格 | 3,630円 | 
| 頁数・縦 | 281P 22cm | 
| シリーズ名 | 近代日本宗教史 | 
商品内容
| 要旨 | 戦後日本のはじまりと新しい宗教。敗戦によるGHQの統治から始まった戦後日本。新しい憲法、新しい法律のもとで、宗教のあり方も変わっていく。「神々のラッシュアワー」と呼ばれた新宗教の拡大と、それらの政治参加。高度経済成長下での生活様式の変化によって生じた宗教現象も論じる。 | 
|---|---|
| 目次 | 第1章 総論―体制の転換とコスモロジーの変容 | 



出版社・メーカーコメント
太平洋戦争の敗戦を経て、再出発を余儀なくされる日本。GHQの占領政策はその後の日本にどう影響したのか。そして、奇跡的な経済成長と都市化のなかで、宗教はどの位置を占めたのか。生長の家や創価学会など、現在に繋がる新宗教の伸張とその政治的影響とは。