• 本

中島河太郎著作集 下巻

出版社名 論創社
出版年月 2021年3月
ISBNコード 978-4-8460-1884-9
4-8460-1884-9
税込価格 6,600円
頁数・縦 729P 20cm
シリーズ名 中島河太郎著作集

商品内容

要旨

文学、書誌学、民俗学に精通した碩学の集大成。

目次

第1部 民俗学・歴史
第2部 国文学
第3部 ミステリー
第4部 ふるさと・趣味
第5部 旅行記
第6部 創作
インタビュー

著者紹介

中島 河太郎 (ナカジマ カワタロウ)  
1917年6月5日、鹿児島県生まれ。本名・馨(かおる)。東京帝国大学文学部国文科卒業後、1942年より東京府立第七中学校(都立墨田川高校)で教鞭を執る。民俗学に精通し、柳田国男や正宗白鳥の研究者として多大な功績を残した。1948年に『探偵新聞』へ連載した「日本推理小説略史」が江戸川乱歩の目にとまり、以降、推理小説評論家としても活躍する。1966年に和洋女子大学へ赴任し、学長退任となる1996年まで同大で教育者として従事した。1997年、日本初の推理小説専門図書館となるミステリー文学資料館の初代館長に任命された。1999年5月5日、腎不全により死去。1955年に「探偵小説辞典」で第1回江戸川乱歩賞、1966年に「推理小説展望」で第19回日本推理作家協会賞、1998年に第2回日本ミステリー文学大賞を受賞。1988年、勲四等旭日小綬章受章
中嶋 淑人 (ナカジマ ヨシト)  
1949年6月1日、東京都墨田区生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、1975年より2007年まで株式会社大林組に勤務。2008年より株式会社ジョイネス代表取締役。文藝家協会準会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)