図書館の興亡 古代アレクサンドリアから現代まで
草思社文庫 バ3−1
出版社名 | 草思社 |
---|---|
出版年月 | 2021年4月 |
ISBNコード |
978-4-7942-2513-9
(4-7942-2513-X) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 357P 16cm |
商品内容
要旨 |
中世大学図書館や王室文庫、イスラーム世界の「知恵の館」やユダヤ人の書物の墓場「ゲニーザ」など、多彩な図書館を紹介しながら波瀾の歴史をたどる。時に愚かしく、時に感動的な人と書物の物語。 |
---|---|
目次 |
第1章 図書館は宇宙に似ている |
出版社・メーカーコメント
5000年前のメソポタミアにはすでにその原型が存在したといわれる図書館。古代文明から現代にいたるまで、人はどのように図書館を作り上げ、人にとって図書館とはどのような場所であったのか?米ハーヴァード大学の図書館で長年司書を務めた著者が、古今東西の図書館を紹介しながら、その波乱に満ちた知られざる歴史を語る。