• 本

クラウドで育てる次世代型情報活用能力 Google for Educationによる新しい学び

出版社名 小学館
出版年月 2021年5月
ISBNコード 978-4-09-840212-0
4-09-840212-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 143P 21cm

商品内容

要旨

GIGAスクールで、どんな力を育てるのか?教育現場で間違えないために必読の一冊。

目次

イントロダクション GIGAスクールがなぜ必要か。子供の学びはどう変わるのか。
1 これからの学びとクラウド学習環境
2 小学生に必要な基本的操作とクラウド理解―GIGAスクール「初めの一歩」についての研究
3 次世代型情報活用能力を育成する教員研修・教員養成
4 コンフリクトを乗り越えるプロジェクト学習
5 創造的プログラミングと教科学習の両立

出版社・メーカーコメント

ICT教育や教育工学に関する第一人者たちが本書のために集結。Googleの支援のもと実施、蓄積した研究プロジェクトの成果をまとめ、学校現場でのICT活用のヒントとして提示する一冊です。

著者紹介

堀田 龍也 (ホリタ タツヤ)  
1964年熊本県生まれ。東北大学大学院情報科学研究科教授。東京都公立小学校教諭を経て、教育工学を専門とする研究者となる。文部科学省参与を5年間併任。中央教育審議会にて現行学習指導要領の策定に関わり、ICT関連の内容に寄与。「学校におけるICT環境整備のあり方に関する有識者会議」座長として方針をとりまとめた
山内 祐平 (ヤマウチ ユウヘイ)  
1967年愛媛県生まれ。東京大学大学院情報学環教授。大阪大学助手、茨城大学講師、准教授を経て現職。研究テーマは「学習環境のイノベーション」。積極的に自らの学びをデザインする存在として学習者をとらえ、そのプロセスを支援する新しい仕組みについて研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)