• 本

背骨の医学 すべての疾患は背骨曲がりから

出版社名 さくら舎
出版年月 2021年5月
ISBNコード 978-4-86581-295-4
4-86581-295-4
税込価格 1,980円
頁数・縦 285P 19cm

商品内容

要旨

すべての病気・不調は背骨から!背骨が全健康をささえている!いちばん先に硬くなり、老化するのが背骨!背骨しだいで若々しい身体も、柔軟性のある身体も自分のものになる!臨床実績と医学的エビデンスで立証!

目次

第1章 背骨が秘めるすごいパワー!(背骨の成り立ち
背骨の特徴 ほか)
第2章 健康な背骨を求めて(背骨の健康診断
正しい歩き方をマスターする ほか)
第3章 科学的ストレッチ・筋トレ・有酸素運動の方法(知っているようで知らないストレッチ
筋トレを始める前に ほか)
第4章 背骨がよみがえるエクササイズ(背骨を守るための基本方針
背骨エクササイズを始める前に ほか)
第5章 背すじピーンの生活術(背骨を守る生活習慣
背骨を曲げないための食事 ほか)

出版社・メーカーコメント

背骨が人の全健康をささえている!老化に負けずいつまでも若々しくいる方法、その答えは背骨を守ること、背骨を曲げないこと。日々、東大病院で臨床を続ける著者は、背骨曲がりがあらゆる不調の根源になるという。本書は、医学的エビデンスを示しながら、100歳になっても活動的な生活を送るための方法を示す。そもそも背骨はいちばん先に硬くなり、老化しやすい部位。背骨を守るために、どうするか。「なぜ背骨は曲がるのか」から「背骨の健康診断」「背骨を損傷しないための法則」「背骨を守る身体づくり」「背骨ストレッチと背骨筋トレ」まで、背骨研究のすべてを投入!図版多数!

著者紹介

山口 正貴 (ヤマグチ マサタカ)  
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部理学療法士。1980年、東京都に生まれる。東京理科大学理学部在学中にぎっくり腰をわずらい、リハビリテーションに関心を持つ。大学卒業後、理学療法の道へ進み、2005年に理学療法士免許取得、東京大学医学部附属病院に入職。2007年より千葉県福祉ふれあいプラザ介護予防トレーニングセンターで予防事業を兼任する。理学療法士として医療・予防業務にたずさわるかたわら、腰痛の研究を開始。2016年の研究論文で日本理学療法士学会の第8回優秀論文表彰で優秀賞を受賞。NHKの「ガッテン!」などにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)