• 本

個に応じた英語指導をめざして ユニバーサルデザインの授業づくり

出版社名 くろしお出版
出版年月 2021年5月
ISBNコード 978-4-87424-856-0
4-87424-856-X
税込価格 2,420円
頁数・縦 175P 21cm

商品内容

要旨

わからないのは、「英語のせい」じゃない。先生に気づいてほしい英語の読み書きについての基礎知識と実践方法を1冊にまとめました。

目次

第1部 「ユニバーサルデザインを意識した読み書き指導」について考える(指導案作成の前に知っておきたいこと
ローマ字の読み書き指導
アルファベットの文字指導
アルファベットの音指導
音韻意識指導
基本的な単語の読み書き指導)
第2部 読み書きでつまずかせないためのセオリー(インクルーシブ教育
教育におけるユニバーサルデザイン
障がい者の権利と合意的配慮
発達障がいについての基礎知識
ディスレクシアと英語の読み書き習得
日本における英語の音韻意識指導
英国での読み書き指導
子ども目線の読み書き指導)

著者紹介

村上 加代子 (ムラカミ カヨコ)  
甲南女子大学准教授。発達障がいのある子どもへの英語読み書き指導を主に研究。「英語教育ユニバーサルデザイン研究学会」会長。LD専門「LEK英語読み書き学習支援」主催、特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S‐SV)。神戸山手短期大学准教授を経て、2019年度より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)