• 本

角田文衞の古代学 3

ヨーロッパ古代史の再構成

出版社名 古代学協会
出版年月 2021年3月
ISBNコード 978-4-642-07898-6
4-642-07898-3
税込価格 5,500円
頁数・縦 453P 22cm
シリーズ名 角田文衞の古代学

商品内容

目次

ヨーロッパ古代史の構想
第1部 始原時代・古拙時代のヨーロッパ(始原時代のヨーロッパ
ヨーロッパ初期植物生産者の文化
ヨーロッパ文明の定礎―青銅器時代の文化
ヴァフィオの墳丘墓とその違法)
第2部 古典時代のヨーロッパ(ヨーロッパ古典時代の展開
ヨーロッパ古典文化
ヨーロッパ古典時代の金石文
ポンペイの遺跡
東ヨーロッパ古代史)
第3部 ヨーロッパにおける周辺文化の問題(ハルシュタット文化とラ・テーヌ文化
ゲルマン・ケルト文化の源流
境域を越えたギリシア・ローマ
ヨーロッパ古典時代後期の地方文化
北ヨーロッパ古代史)
第4部 ヨーロッパ古代の終末(古代の終末問題―歴史学方法論の一課題として)

著者紹介

角田 文衞 (ツノダ ブンエイ)  
大正2年福島県に出生。昭和12年京都帝国大学文学部史学科卒業。昭和14〜17年イタリアに留学。昭和24年大阪市立大学助教授。同28年、同大学教授(〜同42年)。昭和26年古代学協会を創立。昭和42年平安博物館館長兼教授(〜同63年)。昭和43年文学博士(大谷大学)の学位を受ける。昭和63年古代学研究所所長兼教授(〜平成18年)。平成2年財団法人古代学協会理事長(〜同19年)。平成19年財団法人古代学協会名誉会長(〜平成20年)。平成20年5月14日、逝去(満95歳)。従四位に叙せられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)