賢治童話の歌をうたう 宮澤賢治の音楽風景 2
出版社名 | 風詠社 |
---|---|
出版年月 | 2021年6月 |
ISBNコード |
978-4-434-29049-7
(4-434-29049-5) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 258P 21cm |
商品内容
要旨 |
宮澤賢治の童話・劇にちりばめられた数多くの歌に考証・節づけを試み、賢治文学の音楽的特質の表現を追求する。作品ごとに「本文と楽譜」「登場人物」「あらすじと要点」「わかりにくい言葉」「歌について」を専門的かつ興味深く解説。 |
---|---|
目次 |
賢治童話の魅力をひもとく―序にかえて |
出版社・メーカーコメント
宮澤賢治の童話・劇にちりばめられた数多くの歌に考証・節づけを試み、賢治文学の音楽的特質の表現を追求する。掲載された作品(22篇)ごとに「本文と楽譜」「登場人物」「あらすじと要点」「わかりにくい言葉」「歌について」の項目を設け、専門的かつ興味深く解説。童話の本文は歌の部分を中心に抜きだし、歌詞ごとに楽譜(約100曲)を添付。曲態は先差万別で、賢治作曲の歌や他の曲を借りてきた歌、編者作曲の歌も含まれる。また童話に使われているオノマトペ(擬音語・擬態語)や方言(おもに岩手県の地方独特の言葉)の意味、登場人物・主人公・話のテーマ・歌詞の種類や詩型・音階やリズム・ふし(旋律)の表す感じ(曲想)など幅広い視点で賢治童話の歌のポイントと魅力をひもとく。賢治の生涯にわたる生活・文化・音楽環境を記述した『宮澤賢治の音楽風景―音楽心象の土壌―』(風詠社刊)の姉妹編。