商品内容
要旨 |
すぐ明日から出来ることだけ!「知らなかっただけのセオリー」を状況別、難易度別にイラスト解説。 |
---|---|
目次 |
第1章 基礎編 |
0100000000000034241474
4-537-21917-3
少年野球監督が使いたい選手がやっている!デキるプレイ56
江藤省三/監修
日本文芸社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/74/34241474.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
少年野球の監督がレギュラーにしたい子供は大きく2つにタイプに分かれます。・野球の技術、運動能力に優れている子・野球のプレイに精通している子野球は「投げる、打つ、走る」の能力が問われるスポーツで、これに優れた子供がレギュラー選手になる面が大きい。これが「野球の技術、運動能力に優れている子」です。しかし、数多くあるいわゆる「野球技術向上本」は読んだところですぐには上手くならないのが現実。では、多くの“普通の子”にとって、何がレギュラーと補欠を分けるのか? それがもう一つの「野球に精通している子」かどうかという事です。ルールを知らないのはそれ以前の問題ですが、監督は「ルールより少しだけ上のセオリーのプレイを知っている子」をレギュラー選手に使いたくなるものです。これに技術は必要なく「知っているか?知らないか?」の差でしかありません。野球にはこういうプレイが数多くあります。これができるかどうかで監督の評価は大きく変わってきます。本書はその「知ればすぐにできる野球のセオリー」を教え、「明日から監督が使いたくなる選手」になれる1冊です。