• 本

教養として学んでおきたい歌舞伎

マイナビ新書

出版社名 マイナビ出版
出版年月 2021年8月
ISBNコード 978-4-8399-7593-7
4-8399-7593-0
税込価格 957円
頁数・縦 223P 18cm

商品内容

要旨

本書は、日本の伝統芸能「歌舞伎」の魅力が詰まった一冊です。歌舞伎座に代表される劇場の魅力から、歌舞伎の代表的な演目、著者おすすめの演目の見方、驚きの仕掛けや名セリフの数々、そしてなんといっても役者の魅力について紹介します。コロナ禍の影響で変わる歌舞伎の興行形態にも触れつつ、令和時代の歌舞伎について、伝統芸能解説の第一人者が語りつくします。

目次

第1章 歌舞伎へようこそ
第2章 舞台を楽しむ
第3章 歌舞伎の物語
第4章 歌舞伎のびっくり
第5章 歌舞伎の人気 役者の力
第6章 名セリフと名曲を味わう
第7章 令和の歌舞伎

出版社・メーカーコメント

元NHKアナウンサーで古典芸能解説者の葛西聖司氏が、歌舞伎の魅力について解説。歌舞伎座に代表される劇場の魅力から、代表的な演目、著者おすすめ演目の見方、驚きの仕掛けや名セリフの数々、なんといっても役者の魅力について紹介。コロナ禍の影響で変わる歌舞伎の興行形態にも触れつつ、令和時代の歌舞伎について語りつくします。

著者紹介

葛西 聖司 (カサイ セイジ)  
古典芸能解説者。NHKアナウンサーとしてテレビ、ラジオのさまざまな番組を担当してきた。現在はその経験を生かし、歌舞伎、文楽、能狂言、邦楽など古典芸能の解説や講演、セミナーなどを全国で展開。日本演劇協会会員(評論)、早稲田大学公開講座、NHK文化センター、朝日カルチャーセンター、山梨文化学園講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)