• 本

方言ずかん

見る知る考えるずかん

出版社名 ほるぷ出版
出版年月 2021年10月
ISBNコード 978-4-593-10219-8
4-593-10219-7
税込価格 4,950円
頁数・縦 127P 29cm

商品内容

要旨

みなさんは、方言と聞いてどんなことばを思いうかべますか?方言なんて使ったことがないという人もちょっと待って!あなたがふだん話していることばのなかにじつは方言があるかもしれません。この本では、日本全国で使われている方言を場面別、地域別にご紹介します。といっても数えきれないほどたくさんあるのでここにのっているのはほんの一部です。まずは方言にどんなものがあるのかを知ってそれから、ぜひあなたの身のまわりの方言をさがしてみてください。

目次

1章 これも方言あれも方言(学校で使うことばがちがうよ
じゃんけんのかけ声もちがうぞ!
びっくりしたときや、そうだねっていうときもちがうぞ! ほか)
2章 方言で都道府県めぐり(北海道
青森
岩手 ほか)
3章 歌のなかの方言(江戸子守歌
かごめかごめ
雪や風のわらべ歌 ほか)

著者紹介

篠崎 晃一 (シノザキ コウイチ)  
東京女子大学教授。専門は方言学、社会言語学。方言もふくめた現代日本語のバラエティや、各地の言語変容の動向について研究。ゼミ生と共同制作のWebアプリをインターネット上で公開。日本テレビ「ワーズハウスへようこそ」の番組監修もおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)