• 本

自然を再生させたイエローストーンのオオカミたち

出版社名 化学同人
出版年月 2021年10月
ISBNコード 978-4-7598-2223-6
4-7598-2223-2
税込価格 2,090円
頁数・縦 48P 32cm

商品内容

文学賞情報

2022年 第6回 日本子どもの本研究会作品賞受賞

要旨

荒れた自然に放たれた14匹のオオカミたちが起こした奇跡のような本当の話。

出版社・メーカーコメント

1930年代、アメリカのイエローストーン国立公園からオオカミがいなくなると、生態系が崩壊しはじめました。しかし、1995年にオオカミが公園に戻ってくることにより、すべてが良い方向に変わりはじめたのです。荒れた自然に放たれた、14匹のオオカミたちが起こした奇跡のような物語。

著者紹介

バー,キャサリン (バー,キャサリン)   Barr,Catherine
グリーンピースで活動した後、ジャーナリストの経験を積み、ロンドン自然史博物館で編集の仕事に就く。子どもたちが自然環境について学び、その保護のためにみずから行動を起こせるような、ノンフィクションの本を書いている。著書『The Story of Life』Frances Lincoln Children’s Books(2015)は2016年の英語協会絵本部門賞、および学校図書館協会の情報図書賞の候補作に選ばれている。地元の学校での読書支援者(Patron of Reading)活動のかたわら、英国各地の学校を訪れ、自筆の本をベースとしたワークショップを開いている
デズモンド,ジェニ (デズモンド,ジェニ)   Desmond,Jenni
1984年生まれのアーティスト、イラストレーター、絵本作家。15冊以上の絵本を手がけ、20ヵ国語以上に翻訳されている。建築家の夫と、小さな娘ジョゼフィーヌとともに、ロンドン東部に在住
永峯 涼 (ナガミネ リョウ)  
上智大学外国語学部卒業
幸島 司郎 (コウシマ シロウ)  
京都大学野生動物研究センター名誉教授。専門は動物行動学、生態学、雪氷生物学。1982年にヒマラヤで氷河に住む昆虫やミジンコを世界で初めて発見して以来、世界各地の氷河生態系を研究している。同時に、イルカやオオカミ、ゾウなど、様々な野生動物を学生と共に幅広く研究している
植田 彩容子 (ウエダ サヨコ)  
専門は動物行動学、生態学。東京工業大学大学院および京都大学野生動物研究センターで、オオカミなど、イヌ科動物の目の形態と視線コミュニケーションに関する研究で、博士(理学)の学位を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)