• 本

地中海と人間 原始・古代から現代まで 1

原始・古代から14世紀

出版社名 藤原書店
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-86578-329-2
4-86578-329-6
税込価格 4,840円
頁数・縦 532P 図版20P 22cm
シリーズ名 地中海と人間

商品内容

要旨

ブローデル『地中海』以後の「地中海史」を塗り替えた最重要書、ついに完訳。有史以前から現代に至る2万5000年にわたって、交易、戦争、文化・宗教的交流など人間の関係の網の目をたどり、海をまたいだ「人間の歴史」として地中海史を描き直す。政治史・事件史、「環境」史を経て到達した「地中海史」の決定版!

目次

多くの名をもつ海
第1部 第一の地中海―前二万二〇〇〇‐前一〇〇〇年(孤立と断絶―前二万二〇〇〇‐前三〇〇〇年
銅と青銅―前三〇〇〇‐前一五〇〇年
商人と英雄―前一五〇〇‐前一二五〇年 ほか)
第2部 第二の地中海―前一〇〇〇‐後六〇〇年(紫の交易者たち―前一〇〇〇‐前七〇〇年
オデュッセウスの末裔たち―前八〇〇‐前五五〇年
テュルセノイの勝利―前八〇〇‐前四〇〇年)
第3部 第三の地中海―六〇〇‐一三五〇年(地中海のトラフ―六〇〇‐九〇〇年
キリスト教とイスラム教の境界を越えて―九〇〇‐一〇五〇年
偉大なる海の変容―一〇〇〇‐一一〇〇年 ほか)

著者紹介

アブラフィア,デイヴィド (アブラフィア,デイヴィド)   Abulafia,David
1949年生。ケンブリッジ大学大学院歴史学博士課程修了、Ph.D.。現在、同大学名誉教授、英国学士院会員。世界の地中海史研究を40年以上にわたって牽引し、ケンブリッジ大学地中海史教授を20年近く務めた。2011年にAllen Lane、2012年にPenguin Booksより出版された『地中海と人間―原始・古代から現代まで』は、10以上の言語に翻訳され、英国学士院賞とMountbatten Maritime Awardを受賞している
高山 博 (タカヤマ ヒロシ)  
1956年生。エール大学大学院歴史学博士課程修了、Ph.D.。専攻は中世地中海史。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。R.Lopez Memorial Prize、サントリー学芸賞、地中海学会賞、マルコ・ポーロ賞を受賞、紫綬褒章受章
佐藤 昇 (サトウ ノボル)  
1973年生。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻は古代ギリシア史。現在、神戸大学大学院人文学研究科准教授
藤崎 衛 (フジサキ マモル)  
1975年生。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻は中世教会史・イタリア史。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。地中海学会ヘレンド賞を受賞
田瀬 望 (タセ ノゾム)  
1983年生。コートダジュール大学社会・人文・芸術・文学研究科博士課程修了。博士(近現代世界の歴史と文明)。専攻は近世・革命期フランス史、フリーメイソン史。現在、東京大学大学院人文社会系研究科研究員。フランス・フリーメイソン研究センター(IDERM)2020年フリーメイソン研究賞・博士論文賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)