• 本

《文化》とはなにか 一つの観念の興亡の歴史:1830−1970〈イギリスにおける〉

出版社名 大阪教育図書
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-271-21075-7
4-271-21075-7
税込価格 2,750円
頁数・縦 193P 22cm

商品内容

目次

第1章 “Culture”―新たなる旅立ち
第2章 大学の理想像とはなにか―二つの大学論
第3章 反教養主義の思想的風土―実業の世界から大学まで
第4章 科学勢力の台頭
第5章 “教養主義”の成立、そして“文化”へ
第6章 “文化”とはなにか―論争の始まり
第7章 T.S.エリオットの文化論
第8章 科学vs.文学―文化論争(激突)
第9章 彷徨する“文化”、そして散乱・消滅

著者紹介

荻野 昌利 (オギノ マサトシ)  
1933年生。横浜市出身。東京教育大学卒・同大学院修了(専攻英文学)。文学博士(名古屋大学)。南山大学・大学院教授、同大学名誉教授。日本英文学会会員・評議員・編集委員。日本ヴィクトリア朝文化研究学会理事・同会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)