脳とAI 言語と思考へのアプローチ
中公選書 125
| 出版社名 | 中央公論新社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2022年1月 |
| ISBNコード |
978-4-12-110125-9
(4-12-110125-1) |
| 税込価格 | 1,650円 |
| 頁数・縦 | 217P 20cm |
商品内容
| 要旨 |
近年、脳科学と人工知能(AI)は多くの関心を集めているが、誤解も少なくない。「AIは人間の脳を超えられるか(シンギュラリティは来るのか)」、「脳とAIはどこが似ていて何が違うのか」、「人間の言語と思考の本質とは何か」。そうした根源的な問いに答えるには、学問的な背景と現在地、そして未来像を的確におさえる必要がある。脳科学・工学・言語学、そして将棋のエキスパートたちが、対話を通して読者を知的冒険の最先端に誘う。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 脳とAI(脳から見た問題解決のメカニズム |



出版社・メーカーコメント
人工知能(AI)の現状と未来を、脳科学・工学・言語学や将棋のエキスパート達が語る。AIが人間の知能を超える地点とされるシンギュラリティについても議論。