よくわかるヒンドゥー教
角川ソフィア文庫 H113−9
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2022年2月 |
ISBNコード |
978-4-04-400671-6
(4-04-400671-7) |
税込価格 | 1,012円 |
頁数・縦 | 253P 15cm |
商品内容
要旨 |
「ここにあるものは他にもある。ここにないものは他にはない」(『マハーバーラタ』)。聖典ヴェーダや『マヌ法典』等の教義、カースト制度や特異な祭祀儀礼が色濃く残る世界は、窺いしれない不思議に満ちている。一方、輪廻や業の思想、彼岸に団子を上げる風習、弁才天や聖天等への信仰ほか、日本にはインドやヒンドゥーに起源や共通性をもつ事柄が意外に多い。とらえどころのない「インド教」ともいうべき思想文化の一端に触れ、基本の「き」からわかる入門書。 |
---|---|
目次 |
第1章 ヒンドゥー教を知るための基礎知識(ヒンドゥー教とは何か |
出版社・メーカーコメント
インド16憶人の国民的宗教、その思想の基本がわかる入門書大国インドの根幹をなすヒンドゥー教。紀元前から続く聖典や叙述詩の思想、独特な祭祀や儀礼、仏教や仏像への。日本人にとって「近くて遠い」文化をもつ世界の根幹を知る格好の入門書。