• 本

認知症のお年寄りの音楽療法・回想法・レク・体操 車イスの人も一緒にできる体操

出版社名 黎明書房
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-654-07700-7
4-654-07700-6
税込価格 2,860円
頁数・縦 79P 26cm

商品内容

要旨

認知症のお年寄りが毎日を幸せに、生き生きと過ごせるための、音楽療法、回想法、レクリエーション、体操を、図と写真を交えてわかりやすく紹介します。専門家でなくてもできる手拍子を取り入れた音楽療法や、厚紙で作れるホワイトボードシアターなど、手作りの工夫がいっぱいです。車イスの人も一緒にできるリハビリ体操、タオル体操は、付属のCDですぐに実践できます。

目次

1 幸せ感と脳
2 音楽療法と回想法(楽器の演奏ができない人でもできる音楽療法
回想法(または回想療法)を用いて ほか)
3 ホワイトボードシアターと回想法(ホワイトボードシアターとは
「桃太郎」はお年寄りの回想にも、子どもにもぴったり ほか)
4 レクリエーション(認知症の人や車イスの人でもできるレク)
5 体操(寝たままする体操
車イスの人も一緒にできるリハビリ体操 ほか)

著者紹介

田中 和代 (タナカ カズヨ)  
臨床心理士、社会福祉士、EMDR治療者、タッピングタッチインストラクター。静岡市出身。福井大学大学院修了。職歴:小学校から大学までの教員、保育カウンセラー、スクールカウンセラー。東北公益文科大学(助教)では学生共育センター副室長で発達障害学生の支援を行った。現職:福井県坂井市のひきこもり支援員。一般社団法人福井コミュニティ協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)