• 本

ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 下

岩波現代文庫 学術 449

出版社名 岩波書店
出版年月 2022年4月
ISBNコード 978-4-00-600449-1
4-00-600449-4
税込価格 1,540円
頁数・縦 223,109P 15cm
シリーズ名 ヨーロッパ覇権以前

商品内容

要旨

多様な文化・経済システムの共存と協力によって成立した一三世紀世界システムは、ユーラシアにかつてない繁栄をもたらした。このシステムは、なぜ近代世界システムに取って代わられたのか。アブー=ルゴドによる、歴史からのはるかな問いかけは、私たちが生きる現代世界をも照射する。広い視野と豊かな筆致で新たな世界史像を描き出したグローバル・ヒストリーの古典的名著。

目次

第2部 中東心臓部(承前)(マムルーク朝政権下のカイロの独占)
第3部 アジア(インド洋システム―その三つの部分
インド亜大陸―すべての地に通じる道
海峡と瀬戸
絹の中国)
結論(一三世紀世界システムの再構成)

出版社・メーカーコメント

世界市場ブリュージュの賑わい、モンゴル帝国のもと活況を呈する「シルクロード」、海上交易で活躍するエジプト・カーリミー商人、「世界最大の都市」杭州の繁栄……。近代世界成立以前の一三世紀、ヨーロッパから中国に至るユーラシアの陸海は、すでに一つの世界システムを作りあげていた。広い視野と豊かな筆致で描かれるグローバル・ヒストリー。

著者紹介

アブー=ルゴド,J.L. (アブー=ルゴド,J.L.)   Abu‐Lughod,Janet L.
1928‐2013年。都市社会学・都市史。ノースウェスタン大学および新社会研究学院名誉教授
佐藤 次高 (サトウ ツギタカ)  
1942年‐2011年。アラブ・イスラム史。東京大学名誉教授
斯波 義信 (シバ ヨシノブ)  
1930年生。中国史。東洋文庫理事、大阪大学・東京大学東洋文化研究所名誉教授
高山 博 (タカヤマ ヒロシ)  
1956年生。西洋中世史、地中海史。東洋文庫研究員
三浦 徹 (ミウラ トオル)  
1953年生。アラブ・イスラム史。東洋文庫研究員、お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)