• 本

ドラッカーが教えてくれる「マネジメントの本質」

出版社名 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-532-32460-5
4-532-32460-2
税込価格 1,980円
頁数・縦 270P 19cm

商品内容

要旨

あなたは「マネジメントとは何か」という問いに答えられますか?「グループで読む」新スタイルの本。

目次

第1章 マネジメントの全体像と素敵なリーダーについて(巨人の肩に乗る
高く広い視点からマネジャーの役割を考える
素敵なリーダーがどんな人かは誰もが知っている)
第2章 そもそもコミュニケーションとは何なのか(コミュニケーションの本質を考える前に
コミュニケーションの本質)
第3章 「人を活かす」ということ(なぜ人を活かすことが重要なのか
人を活かすために知っておくべきこと
マネジャーとして最も大切なこと
上司をマネジメントする)
第4章 モチベーションと目標管理について(動機付けについて考える前に
ドラッカーのモチベーションに関する考え方
「目標管理」の本当の意味と現場での具体的な実践について)
第5章 リーダーの役割とリーダーシップについて(組織のリーダーとして大切なこと
組織のリーダーとは何か)
附章 本書の終わりに

出版社・メーカーコメント

●ドラッカーの難解な著作が3時間で学べる、画期的な入門書●今回は「部下のマネジメント」に絞って解説!☆ドラッカーの著作は、経営戦略、マーケティング、イノベーションなど多岐にわたって解説されているが、本書は「部下のマネジメント」に絞って解説。

著者紹介

國貞 克則 (クニサダ カツノリ)  
ボナ・ヴィータコーポレーション代表取締役。1983年東北大学工学部卒業、神戸製鋼所入社。96年米国クレアモント大学ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。2001年に独立。ドラッカー経営学をベースにしたマネジメント研修の講師、ドラッカー経営学の導入コンサルタントとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)