• 本

色と形と音の瞑想 新装版

出版社名 風濤社
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-89219-460-3
4-89219-460-3
税込価格 2,420円
頁数・縦 223P 19cm
シリーズ名 色と形と音の瞑想

商品内容

要旨

精神科学の独自の観点から色・形・音について語る。その意味を念頭に置いて、私たちのまわりの色・形・音を整えよりよい生活、より麗しい生活のための一冊。

目次

肌色の秘密
秘められた印と象徴
建物が人間におよぼす作用
数の神秘
象徴と精神世界
音楽
ゲーテ色彩論からシュタイナー色彩論へ
虹の色
色と形の瞑想・オーラの色
補遺

著者紹介

シュタイナー,ルドルフ (シュタイナー,ルドルフ)   Steiner,Rudolf
1861‐1925年。ウィーン工科大学に学び、21歳でドイツ国民文学双書の『ゲーテ自然科学論文集』の編集を担当。1891年、フィヒテの知識学を扱った論文で哲学博士号を取得したのち、ベルリンで文芸・演劇評論誌を編集。20世紀に入ると同時に、ロシアの神秘思想家H・ブラヴァツキーの創始した神智学運動に加わり、1912年、アントロポゾフィー(人智学)協会を設立。独自の精神科学に基づいて、教育、医学、農業、建築、社会論などの分野に業績を残した
西川 隆範 (ニシカワ リュウハン)  
1953年京都市生まれ。奈良西大寺で得度、高野山宝寿院で伝法潅頂。ドイツのキリスト者共同体神学校に学ぶ。スイスのシュタイナー幼稚園教員養成所講師、アメリカのシュタイナー・カレッジ客員講師を経て、多摩美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)