• 本

香港と「中国化」 受要・摩擦・抵抗の構造

出版社名 明石書店
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-7503-5369-2
4-7503-5369-8
税込価格 4,950円
頁数・縦 356P 22cm

商品内容

目次

香港と中国―関係と価値観
第1部 関係の構造(「港人治港」から「愛国者治港」へ―政治危機の発生と北京の政策転換
中港経済関係の構造変化
新型コロナに向き合う香港―政府と市民の対応
香港国家安全維持法と香港基本法 ほか)
第2部 価値観の構造(「香港人は香港製品を使おう」―一九五〇〜六〇年代の「香港人」と「香港製品」をめぐる言説史
香港民主化運動の底流をなす本土意識
キリスト教からみる国安法の前と後―香港社会と信教の自由
広深港高速鉄道反対運動のローカリズム ほか)

著者紹介

倉田 徹 (クラタ トオル)  
立教大学法学部教授。専門は香港政治。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。著書に『香港政治危機』(東京大学出版会、2021年、第38回大平正芳記念賞受賞)、『中国返還後の香港』(名古屋大学出版会、2009年、第32回サントリー学芸賞受賞)など
小栗 宏太 (オグリ コウタ)  
東京外国語大学博士後期課程在籍。専門は文化人類学、香港文化研究。米オハイオ大学大学院政治学科修士課程修了。単著に「不協和音:香港逃亡犯条例改正反対デモに見るポピュラー音楽と抗議運動」(『中国研究月報』75巻2号、2021年、第18回太田勝洪記念中国学術研究賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)