• 本

固体表面キャラクタリゼーション 機能性材料・ナノマテリアルのためのスペクトロスコピー

出版社名 講談社
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-06-526126-2
4-06-526126-0
税込価格 4,180円
頁数・縦 293P 21cm

商品内容

目次

総論:固体表面のキャラクタリゼーション
X線回折法(XRD)
X線吸収微細構造(XAFS)
光電子分光法(XPS、UPS)
紫外可視分光法(UV‐vis)・光ルミネセンス分光法(PLS)
赤外分光法(IR)・ラマン分光法・近赤外分光法(NIR)
電子スピン共鳴分光法(ESR)
核磁気共鳴分光法(NMR)
電子顕微鏡(SEM、TEM、STEM)
走査型プローブ顕微鏡(STM、AFM)
二次イオン質量分析
組成分析
吸着・脱着
昇温法(TG,DTA,TPD,TPR)
電気化学測定
ケーススタディ

出版社・メーカーコメント

『固体表面キャラクタリゼーションの実際』の改題改訂版。好評であった旧版のコンセプトはそのままに、新しい分析法や実例を追加。

著者紹介

山下 弘巳 (ヤマシタ ヒロミ)  
博士(工学)。大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻教授。1987年京都大学大学院工学研究科石油化学専攻博士課程修了。東北大学非水溶液化学研究所・反応化学研究所助手、大阪府立大学大学院工学研究科助教授を経て、現職
吉田 寿雄 (ヨシダ ヒサオ)  
博士(工学)。京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻教授。1995年京都大学大学院工学研究科分子工学専攻博士課程中途退学。名古屋大学工学部助手、名古屋大学エコトピア科学研究所助教授などを経て、現職
田中 庸裕 (タナカ ツネヒロ)  
博士(工学)。京都大学大学院工学研究科分子工学専攻教授。1987年京都大学大学院工学研究科石油化学専攻博士課程修了。北海道大学理学部助手、京都大学大学院工学研究科助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)