• 本

脳の地図を書き換える 神経科学の冒険

出版社名 早川書房
出版年月 2022年5月
ISBNコード 978-4-15-210135-8
4-15-210135-0
税込価格 3,190円
頁数・縦 426P 20cm

商品内容

要旨

脳にはどれだけの潜在能力が秘められているか?企業家にしてスタンフォード大学神経科学者が、人類の未知なる可能性に挑む!人が視覚や聴覚、または身体の一部を失った時に脳内ではどのようなことが起きるのか。科学技術を駆使して脳の可塑性を利用し、身体に五感以外の新たな感覚を生みだすことや、ある感覚で別の感覚を「代行」させる―肌で音を感じ、舌で世界を見る―ことは可能か。脳を「ライブワイヤードな装置」=絶えず自らを改造する汎用的パターン認識器と捉えなおす著者が明かす、脳科学の最前線。

目次

生きている電気的な生地
ただ世界をつけ足せ
内は外を映す
感覚入力を受け入れる
よりよい体を手に入れるには
大事であることがなぜ大事なのか
なぜ愛は別れのときまで己の深さを知らないのか
変化の縁でバランスをとる
老犬に新しい芸を仕込むのはなぜ難しいか
あのときを思い出す
オオカミと火星探査車
エッツィの叶わぬ恋を見つけ出す

出版社・メーカーコメント

人が視覚や聴覚、または身体の一部を失った時に脳内ではどのようなことが起きているのか。また科学技術を駆使して脳の機能を拡張させ、身体に五感以外の新たな感覚をつくることは可能か。最先端の脳科学と人類の未知なる可能性を著名な神経科学者が語り尽くす

著者紹介

イーグルマン,デイヴィッド (イーグルマン,デイヴィッド)   Eagleman,David
1971年生まれ。スタンフォード大学で「脳の可塑性」講座を教える神経科学者。エミー賞にノミネートされたテレビシリーズ「The Brain」の生みの親で同番組のプレゼンターも務めたほか、非侵襲的なブレイン・マシン・インターフェースを開発するネオセンソリー社のCEOでもある。カリフォルニア州パロアルト在住
梶山 あゆみ (カジヤマ アユミ)  
翻訳家。東京都立大学人文学部英文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)