文系のためのめっちゃやさしい人工知能 はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める! 知識ゼロから読める超入門書!
東京大学の先生伝授
出版社名 | ニュートンプレス |
---|---|
出版年月 | 2022年8月 |
ISBNコード |
978-4-315-52591-5
(4-315-52591-X) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 303P 21cm |
商品内容
要旨 |
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!知識ゼロから読める超入門書! |
---|---|
目次 |
1時間目 これがAIだ!(AIって何?) |
出版社・メーカーコメント
「舞台は,さまざまなロボットが活躍する近未来の地球ーー」。SF映画のキャッチコピーのような世界が,今や現実になりつつあります。今,私たちの身の回りでは,さまざまな人工知能(AI)がめざましい活躍を見せているのです。 AIと聞くと新しい分野のように思われるかもしれませんが,実は70年以上にわたって研究されてきた歴史があります。AI研究はブームと衰退をくりかえし,人間の脳のしくみを模した「ディープラーニング(深層学習)」という画期的な技術によって飛躍的に進歩しました。そして現在,ゲーム,医療,自動車の運転から,なんと人事採用といった分野でAIが活用し,「AIは人間をこえるのか!?」という議論までされているのです。 本書では,「人工知能」について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読めば,AIの技術や利便性だけでなく,AIの未来についても展望がひらけることでしょう。お楽しみに!