• 本

BtoB企業のためのマーケティングコンテンツ制作ガイド デジタル×オフライン

ポストコロナ対応版

出版社名 金風舎
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-910491-08-0
4-910491-08-2
税込価格 1,980円
頁数・縦 181P 21cm

商品内容

要旨

ポストコロナ、ニューノーマルと呼ばれる時代。「自社の営業を変えて着実に成果を挙げる」そのヒントを探す人のためにオンライン、オフライン両方のコンテンツ制作を通じてマーケティング思考の本質を理解し、効果的な営業情報発信の手法を徹底解説。

目次

1 マーケティング―日本のBtoB企業に必要な「売り方改革」とは?(BtoB企業の「マーケティング」とは
営業活動を俯瞰して「選択と集中」 ほか)
2 BtoBセールスツール&コンテンツ―効果的な整備方法とアウトソース(興味・関心フェーズ
情報収集・検索フェーズ ほか)
3 BtoBマーケティング実践―今日からできる!改善手法(テレアポを見直す アウトバウンドからインバウンドへ
展示会・セミナー やりっぱなしを防ぎ、成果を出す ほか)
4 これからのBtoB企業マーケティング(インサイドセールス
ABM(アカウントベースドマーケティング))

出版社・メーカーコメント

物の流れや経済の在り方に大きな変化の波が押し寄せている今日、「マーケティング」は、BtoB企業にとっても命運を分ける鍵になっています。では、マーケティングとは何でしょうか?デジタルツールを導入することでしょうか。否、それはマーケティングにおける手段であって目的ではないのです。 本書は、マーケティングを「売り方改革」としてとらえます。即ち、売り込み型の営業を変え、見込み顧客から声をかけてもらう形に。「行く」営業から「待つ」営業への変革を通じて、効率的に、継続的に売り上げづくりをする仕組みを構築することが大切です。そして、一般的なBtoBマーケティング本では触れられることのなかった、デジタルツールの導入以外の本質的な領域についても丁寧にお伝えいたします。コンテンツの質の向上、そして効率的なタイミングについてという本質的な観点から切り込みます。 デジタル化が進む今日でも重要である、パンフレットなどのオフラインコンテンツの制作、また見込み顧客から見つけてもらうためのオンラインコンテンツの制作について、本書を読めば、内制、外注、双方の効率的で具体的な方法まで理解することが出来るでしょう。本書は、2019年8月にデジタル出版した『BtoB企業のためのマーケティングコンテンツ制作ガイド』をコロナ禍で進化したデジタル対応の状況について増補改訂したものです。

著者紹介

宮〓 晃彦 (ミヤザキ テルヒコ)  
株式会社Red Comet Management代表取締役CEO。BtoBマーケティングコンテンツコンサルタント。1970年福岡生まれ。映像情報専門商社でマルチメディア企画営業職を経て、2003年よりBtoB企業に特化した販促、マーケティングコンテンツ受託制作のプロデューサーとして活動。2018年8月、株式会社Red Comet Managementを設立。BtoB企業の「売り方改革」を実現するマーケティングコンテンツコンサルティングを提供中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)