地理院地図で東京を歩く 3
神楽坂から羽村まで16コース
出版社名 | 清水書院 |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-389-50134-1
(4-389-50134-8) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 143P 21cm |
シリーズ名 | 地理院地図で東京を歩く |
商品内容
目次 |
神楽坂・早稲田・雑司が谷を歩く―路地と坂道を楽しむ |
---|
地理院地図で東京を歩く 3
神楽坂から羽村まで16コース
出版社名 | 清水書院 |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-389-50134-1
(4-389-50134-8) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 143P 21cm |
シリーズ名 | 地理院地図で東京を歩く |
目次 |
神楽坂・早稲田・雑司が谷を歩く―路地と坂道を楽しむ |
---|
0100000000000034388289
4-389-50134-8
地理院地図で東京を歩く 3
地理教育研究会/編
清水書院
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/89/34388289.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
「東京を歩く」類いの本は多く出版されている。江戸の面影を訪ねたり,文学作品で取り上げられた場所を散策したりするなどの本も多い。本書では,国土地理院のウェブ地図である「地理院地図」にある「標高・土地の凹凸」「年代別の写真」などの機能を使いながら,東京都心を中心に16コースを紹介した。いまも各所に残る戦争の面影,高度経済成長期やバブル経済,産業の空洞化などを経た町並みの変化などを中心に,地域の魅力が伝わるように解説している。