その日本語、ヨロシイですか? 楽しい校閲教室
草思社文庫 い10−1
出版社名 | 草思社 |
---|---|
出版年月 | 2022年10月 |
ISBNコード |
978-4-7942-2607-5
(4-7942-2607-1) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 262P 16cm |
商品内容
要旨 |
藤原道長の娘の彰子の読みは「しょうし」か「あきこ」か?「後から後悔する」はダメなのか?「エモい」の行く末は?醤油は旧仮名づかいでは「せうゆ」?「しやうゆ」?「ソシュール」はダメで「ソスュール」が正しい?―漢字やルビ、成句の知識から、旧仮名、翻訳語、流行り言葉、死語…まで、練達の校閲者が鮮やかに解説。マンガや楽しい日本語クイズも満載。 |
---|---|
目次 |
第1章 校閲よ、こんにちは |
出版社・メーカーコメント
「おもむき」は、「趣?」「趣き」?「手練(てだ)れの職人」「チゲーよ!」って、表現OK? 漢字やルビ(ふりがな)、成句の知識から、旧仮名(きゅうかな)・翻訳・“死語”の世界…まで、超ベテラン校閲者が鮮やかに解説。日本語クイズも満載の楽しい本。 藤原道長の娘の彰子の読みは「しょうし」か「あきこ」か?「後から後悔する」はダメなのか?「エモい」の行く末は? ?油は旧仮名づかいでは「せうゆ」?「しやうゆ」? 「ソシュール」はダメで「ソスュール」が正しい?──漢字やルビ、成句の知識から、旧仮名、翻訳語、流行り言葉、死語…まで、練達の校閲者が鮮やかに解説。マンガや楽しい日本語クイズも満載。