• 本

〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち

講談社選書メチエ 772

出版社名 講談社
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-06-529017-0
4-06-529017-1
税込価格 1,815円
頁数・縦 234P 19cm

商品内容

要旨

「実存」とは、不安や孤独、絶望のなかで、主体的に自己のあり方を自由に決断する人間のことだ。その概念の創始者キェルケゴールは、死後五〇年を経て、ハイデガー、ヤスパース、サルトルらに再発見された。しかし、ソクラテスに連なる“実存哲学”の真の後継者は、意外なことにウィトゲンシュタインだった―。哲学者たちの著作や日記から、彼らの人生を丹念にたどり、キェルケゴールの真意がウィトゲンシュタインの哲学に昇華するまでの軌跡を鮮やかに描き出す。理論ではなく、生き方の根幹に関わる哲学がここにある!

目次

第1部 哲学史の中のキェルケゴール(実存哲学について
実存哲学とキェルケゴール)
第2部 キェルケゴールの“実存哲学”(“実存哲学”遠望
キェルケゴールの“実存哲学”
著作家活動―“実存哲学”の具現 ほか)
第3部 “実存哲学”の系譜―キェルケゴールからウィトゲンシュタインへ(『論理哲学論考』期
中間期
『哲学探究』期 ほか)

出版社・メーカーコメント

〈実存哲学〉の真の後継者は、意外にもウィトゲンシュタインだった――。西洋哲学の地下水脈を探査する、渾身の思想ドラマ!

著者紹介

鈴木 祐丞 (スズキ ユウスケ)  
1978年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻修了。博士(文学)。専門は実存哲学。現在、秋田県立大学助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)