• 本

個性という幻想

講談社学術文庫 2703

出版社名 講談社
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-06-529728-5
4-06-529728-1
税込価格 1,265円
頁数・縦 293P 15cm

商品内容

要旨

対人関係が精神疾患を生むメカニズムを探究し、今あらためて注目されるH・S・サリヴァン(一八九二‐一九四九)。個人の間の差異よりも、人間を互いに結び付けているものに着目し、人種差別、徴兵と戦争、プロパガンダ、国際政治など、精神医療と実社会の関わりを論じる。社会科学の中に精神医学を位置づけた、本邦初訳の論考を中心に新たに編集。

目次

第1部 精神医学の基礎篇(精神医学入門三講
精神医学―『社会科学百科事典』より
黒人青年についての予備調査
症例ウォーレン・ウォール
「個性」という幻想 ほか)
第2部 精神医学の応用篇(プロパガンダと検閲
反ユダヤ主義
精神医療と国防
戦意の取扱いについて
戦後体制に向けたリーダーシップの機動化 ほか)

出版社・メーカーコメント

「自立した人間」とは、机上の空論である。対人関係が精神疾患を生み出すメカニズムを解明し、いま注目の精神医学の古典。本邦初訳。

著者紹介

サリヴァン,ハリー・スタック (サリヴァン,ハリースタック)   Sullivan,Harry Stack
1892‐1949。アメリカの精神科医
阿部 大樹 (アベ ダイジュ)  
1990年生まれ。精神科医。訳書にH.S.サリヴァン『精神病理学私記』(共訳。第6回日本翻訳大賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)