• 本

中学受験を考えたときに読む本 教育のプロフェッショナルと考える保護者のための「正しい知識とマインドセット」

新装改訂版

出版社名 二見書房
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-576-22165-6
4-576-22165-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 334P 19cm
シリーズ名 中学受験を考えたときに読む本

商品内容

要旨

中学受験のメリット・デメリットは?塾や志望校選びのポイントは?スポーツ・習い事の両立はできる?親がやるべき受験サポートは?中学受験との最適な向き合い方がわかる!

目次

インタビュー1 安浪京子(算数プロ家庭教師・中学受験専門カウンセラー)
インタビュー2 小川大介(教育家・見守る子育て研究所所長)
インタビュー3 宝槻泰伸(探究学舎代表)
インタビュー4 竹内薫(YES International School校長)
インタビュー5 高濱正伸(花まる学習会代表)
インタビュー6 おおたとしまさ(教育ジャーナリスト)
巻末特別対談 コロナ前後で中学受験を取り巻く環境は、どう変わったか?(安浪京子
矢萩邦彦)

出版社・メーカーコメント

中学受験のプロフェッショナル・ジャーナリストと考える理想の中学受験と小学生教育の「正しい知識と学習法」2018年に話題となった一冊が新装版で復活!

著者紹介

矢萩 邦彦 (ヤハギ クニヒコ)  
知窓学舎塾長/多摩大学大学院客員教授/株式会社スタディオアフタモード代表取締役CEO/教養の未来研究所所長/文部科学省「マイスター・ハイスクール」伴走支援事業スーパーバイザー/一般社団法人リベラルコンサルティング協議会理事/常翔学園中学校・高等学校STEAM特任講師/聖学院中学校・高等学校 学習プログラムデザイナー/ラーンネット・エッジ「自由への教養」カリキュラムマネージャー/Yahoo!ニュース個人オーサー・公式コメンテーター。1995年より教育・アート・ジャーナリズムの現場で「パラレルキャリア×プレイングマネージャ」としてのキャリアを積み、ひとつの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を探究するアルスコンビネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)