• 本

フリースクールを考えたら最初に読む本

出版社名 主婦の友社
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-07-451576-9
4-07-451576-8
税込価格 1,540円
頁数・縦 191P 21cm

商品内容

要旨

ぼくは「フリースクール」に救われた。学校に行けない子どもたちの「心をケアする場所」があることを知ってほしい。

目次

1 いま、フリースクールが注目されている理由
2 フリースクールってどんな場所?
3 フリースクールの選び方
4 フリースクールQ&A
5 フリースクール経験者たちの人生
6 フリースクールに子どもを通わせた親からの手紙

出版社・メーカーコメント

不登校児童生徒数が増加する中、学校でも家庭でもない「子どもの第三の居場所」として注目をあびているのがフリースクールです。本書は、「フリースクールとはどんな場所なのか」「フリースクールを選ぶ上で大切にすべき基準は何か」を、不登校経験者でもあり、数々の不登校児童やその家族を取材してきた不登校新聞編集長・石井志昂が詳しく解説しています。【目次】PART1 いま、フリースクールが注目されている理由/PART2 フリースクールってどんな場所?/COLUMN 子どもが学校に行けなくになったら?/PART3 フリースクールの選び方/PART4 フリースクールQ&A/PART5 フリースクール経験者たちの人生/PART6 フリースクールに子どもを通わせた親からの手紙

著者紹介

石井 志昂 (イシイ シコウ)  
1982年、東京都生まれ。中学2年生から不登校となりフリースクールに通う。19歳から日本で唯一の不登校の専門紙である「不登校新聞」のスタッフとなり、2006年から編集長。2020年からは、代表理事も務める。これまで、不登校の子どもや若者、識者ら400人以上に取材をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)