• 本

力学

物理学レクチャーコース

出版社名 裳華房
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-7853-2409-4
4-7853-2409-0
税込価格 2,970円
頁数・縦 283P 21cm

商品内容

要旨

物理学科向けの通年タイプの講義に対応したもので、ところどころ発展的な内容も含んではいるが、大学で学ぶ力学の標準的な内容となっている。したがって、本文中に登場する数式を丁寧に追いかけ、Exercise・Training、さらにはPracticeを活用しながら学び終えれば、「大学レベルの力学を身に付けた」と自信をもてるようになるだろう。

目次

位置ベクトルと様々な座標
質点の運動学
質点の力学―ニュートンの運動の3法則
様々な力
質点の様々な運動(1)―自由落下と抵抗のある落下運動
質点の様々な運動(2)―振動現象
力学的エネルギーとその保存則
角運動量とその保存則
中心力のもとでの質点の運動
非慣性系での質点の運動〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

 物理学の教育・学びの双方に役立つ21世紀の新たなガイドとなることを目指し、多様化する“大学の講義と学生のニーズ”に応えるものとして刊行する新シリーズ、『物理学レクチャーコース』の一冊である。 本シリーズでは、講義する先生の目線で内容を吟味する編集委員に加え、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケーターの須貝駿貴さんと予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」講師のヨビノリたくみさんに編集サポーターとして加わっていただき、学習する読者の目線で、テキストの内容がよりわかりやすく、より魅力的なものになるように内容を吟味していただいたことも、大きな特徴の一つとなっている。 刊行第一弾となる本書は、物理学科向けの通年タイプの講義に対応したもので、取り扱った内容は、ところどころ発展的なテーマも含んではいるが、大学で学ぶ力学の標準的なものとなっている。したがって、本文中に登場する数式を1つ1つ丁寧に追いかけ、Exercise・Training、さらにはPracticeを活用しながら本書で力学を学び終えれば、「大学レベルの力学は身に付けた」と自信をもてる内容となっている。

著者紹介

山本 貴博 (ヤマモト タカヒロ)  
1975年大分県生まれ。東京理科大学理学部第一部物理学科卒業、同大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。科学技術振興機構研究員、東京理科大学助手、東京大学大学院助教、東京理科大学講師、准教授を経て、東京理科大学教授。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)