商品内容
要旨 |
字母、悉曇十八章、種子に分類し詳しく解説。歴史と神秘が宿る文字の魅力&知識がこの1冊で体系的に学べる。 |
---|---|
目次 |
第1章 梵字とは?(梵字の功徳とは? |
要旨 |
字母、悉曇十八章、種子に分類し詳しく解説。歴史と神秘が宿る文字の魅力&知識がこの1冊で体系的に学べる。 |
---|---|
目次 |
第1章 梵字とは?(梵字の功徳とは? |
0100000000000034402131
4-7804-2678-2
梵字のきほん 歴史から意味、読み書きまで理解を深める手引き
橋本秀範/監修
メイツユニバーサルコンテンツ
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/31/34402131.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
★ この1冊で体系的に学べる。 ★ 字母、悉曇十八章、種子に分類し詳しく解説。 ★ 歴史と神秘が宿る文字の魅力&知識。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 本書では、まず初めに第一章として梵字悉曇の起源、功徳などの基礎的知識となる部分を記しました。続く第二章では実践的な書法、読みなどを主に解説し、最後の第三章に諸尊の種子、そして諸尊より授かるご利益を紹介しております。 また、私の恩師である先生方より伝授いただいた酒井榮信師相承の智満流活字体を基本書体として、未熟ながらも書写いたしました。 明年令和5年は真言宗開祖・弘法大師空海上人ご誕生1250年という大きな節目の年を迎えます。この有難き勝縁を機会に大師進行の高揚とさらなる仏法興隆をお祈り申し上げますとともに、本書を通じて梵字に少しでも関心をもっていただければ幸いに存じます。 真言宗智山派大本山川崎大師平間寺僧侶橋本 秀範 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第一章 梵字とは* 梵字の功徳とは* 梵字の起源は* 日本に伝わった悉曇文字* お寺やお墓に見る梵字* 曼荼羅の中の梵字・・・など ☆第二章 梵字の書き方、筆使い* 梵字を書くための道具* 梵字を書く際の作法* 筆法の基本点画* 字母51字の読み方* 悉曇十八章の書き方・・・など ☆第三章 種子とご利益* 種子と十三仏信仰* 不動明王* 釈迦如来* 文殊菩薩* 普賢菩薩・・・など